セゾンマイルクラブはJALマイルを年間5500円で買う方法と言える
こーはいとー
セゾンマイルクラブという制度があります。昔からあるのですが、最近、年会費が5500円かかるようになりました。入会すると、例えばセゾンプラチナビジネスアメックスだと永久不滅ポイントが貯まるところ、代わりにJALマイルが貯まるようにできます。どんな人がセゾンマイルクラブを利用するとメリットがあるのでしょうか。
セゾンマイルクラブを利用する
セゾンプラチナビジネスアメックスなど限られたセゾン発行のカードに年会費5500円で加入できる
セゾンマイルクラブというサービスをご存知だろうか。このサービスは、クレディセゾン発行の限られたカードにのみ、年会費5500円で付帯でき、1000円の利用につき、10JALマイルと0.5永久不滅ポイントが得られる。0.5永久不滅ポイントは1.25JALマイル相当なので、1000円の利用につき、11.25JALマイルが得られると言える。
セゾンプラチナビジネスアメックスでセゾンマイルクラブに加入せずに利用すると
セゾンプラチナビジネスアメックスでは、通常、1000円の利用につき、1永久不滅ポイントが得られる。1永久不滅ポイントは2.5JALマイル相当なので、1000円の利用につき、2.5JALマイルが得られると言える。
セゾンプラチナビジネスアメックスでセゾンマイルクラブに加入した場合としなかった場合の違いは
・セゾンマイルクラブに加入 1000円につき11.25JALマイル
・セゾンマイルクラブ非加入 1000円につき2.5JALマイル
その差は、8.75JALマイル、つまり、1000円ごとに8.75JALマイル多く得られる権利を年間5500円で買うと言える。
ということは、1JALマイルの価値を2円と仮置きすると、8.75JALマイルは17円。
1000円ごとに、17円多く得られるということは
5500円÷17円=324 → 324000円以上決済すればセゾンマイルクラブに加入しても損はないといえよう。
まとめ
【結論】
セゾンマイルクラブ加入は損ではない。
なぜなら、セゾンプラチナビジネスアメックスは還元率が低いから。