休職後、職場復帰して何年通常勤務を継続すれば会社は信用してくれるのか?

答えは5年間と類推できる

通常勤務が5年、の根拠は偶然目にした。実はこの春、グループの親会社に勤務する社員を対象に副業を解禁した。ただし、条件がいろいろある。電子掲示板に掲示されていた説明資料を見ると、同業他社で雇用されるのはダメだとか、自社グループの企業から仕事を受けるのはダメだとか、給料が少ないのを補填したいから副業をやりたいというのは認められないとか、いろいろ制約がある。基本、どこかに雇われるのではなく、個人事業主か業務受託方式のどちらかでやってくれ、ということも書かれていた。

その中に、「5年以内に体調面で問題があった」場合は、副業NGという項目があった。つまり、仮に入院したり、メンタル不調で休職することがあった場合、通常勤務に復帰してから5年間は副業はまかりならん、というのが会社の意志だということだ。

いままで、1年かな、2年かな、3年かな、5年かな、10年かな、と思いついては消え、消えては思い出していたことに、あっけなく決着がついた。これからは、復帰して何年間は慎重にやっていこう、という基準について迷わなくて済むのである意味ありがたい。

休職後、職場復帰してちょうど2年半

私は、勝手に3年かな、と思っていた。3年通常勤務ができたら無理をしない範囲で自分のキャリアを広げるためにまた挑戦してもいいかなと思っていた。でも、会社は直近で最低5年間は申し分のない勤務態度、勤務成績で通常勤務ができていることが副業を認める目安だと公言している。休職しても、職場復帰して、通常勤務を5年間継続していれば、「この人は自己管理ができて十分会社の要請に応えうる人だ」と会社は信用してくれるというのが、自分の属している企業グループの人事の実務上の運用なのだろう。企業によって基準は違うだろうが、今後はこの5年間というのを一つの基準として意識していこうと思った。

そうなると、私は、職場復帰して現在ちょうど2年半となる。企業が、十分会社の要請に応えうる人だと認めてくれるラインになるまでのちょうど折り返し地点というわけだ。当然、再発して休職してしまい、継続勤務期間がまた0に戻らないように細心の注意を払っているが、先のことはどうなるか分からない。

でも、再発は、無理しなければほぼ起こらないということが分かってきた。精神科医樺沢紫苑先生がおっしゃるように、100できるところで、70ぐらいの仕事量にしておく。それを100を超えて120とか130やっているから再発するのであって、もはや「頑張る」とか「根性」ではなく、考え方を変えなければ、また以前味わったのと同じ苦しみが待っているだけだ。そう思うと、仕事を押し付けられそうになっても断ったり、降ってきた仕事を先延ばしできないか(仕事が集中しないように)相談したり、することはそれほど苦もなくできるようになってきた。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA