予備知識ゼロからLLACのNFTをOpenSeaで購入する方法

日本初の国産NFTの一角として存在感が増しているLLAC(live like a cat)

NFTとは価値の所有権を証明できるデジタルデータで、画像はいくらでも複製できるが、

オリジナルの価値は複製できない、

そのNTFを入手するための方法を実際の経験に基づいて解説する

LLAC(live like a cat)は、シュウヘイさんが手掛けるフリーランスの学校をベースとするコミュニティ。

Discordと呼ばれるオンラインコミュニティツールを用いてコミュニティが運営されている。

このDiscordには、collablandという仕組みを使って、自分のMetaMaskを接続してコミュニティーに入る。

聞いたことない、知らないワードのオンパレード

冒頭の3行のなかに、いきなり、Discord collabland MetaMask というわけの分からない怪しいワードが出てきているが、あなたはこれらの言葉をご存じだろうか。おそらく、3つとも知らなかったという方がほとんだろう。

でも、安心していただきたい。なぜなら、現在LLAC(live like a cat)のNFTホルダーの私でも2022年までは全く知らなかったからだ。

全く分からないままに、LLAC(live like a cat)のメンバーになりたいというだけの動機で、初めてMetaMaskのウォレットを作り、Discordのアカウントを作り、collablandを使ってMetaMaskをLLAC(live like a cat)のDiscordに接続してメンバーになった。

Discord collabland MetaMask という言葉も知識もなくても、コミュニティーに加入できた。あなたも興味があるなら、実際にやってみよう。習うより慣れよ。その方が早い。

 

手順1 仮想通貨を入れる財布(ウォレット)を作る

この記事は、NFTを買う方法、を解説するのが目的だ。NFTを買うためにはお金がいる。現在ではイーサと呼ばれる仮想通貨がNFT取引では広く使われている。

ウォレットは、今現在最もメジャーなMetaMaskを選んでおけば間違いない。

ここにリンクを貼ればさぞ親切だろうが敢えてそうしない。

あなたが自分でgoogleのURL欄にmetamask.ioと直接入力してほしい。

今後あなたが何かのリンクをクリックする際は、今までのような危機感の無さで気軽にクリックするようなことは絶対にやめていただきたい。

なぜなら、仮想通貨、NFTの世界は中央集権システムではなく分散管理の世界なので無法者や詐欺師が闊歩しているからだ。

自分の仮想通貨、NFTを守り抜くためには日頃から意識して詐欺に引っ掛からないようにしなければならない。

よくわからないリンクを踏まないというのは基本中の基本だ。それができていなかったから私は詐欺に引っ掛かった。

 

年の瀬にNFT詐欺にあった話

 

手順2 仮想通貨取引所の口座を作る

METAMASKのウォレットができたら、次にイーサリアムを買うために、仮想通貨取引所に口座を開設する。

オススメするのはGMOコインだ。仮想通貨をどこで買おうが自由だが、私はGMO経済圏を提唱しているため敢えてGMOコインをオススメする。

GMOコインは、GMOインターネットグループの仮想通貨取引所、販売所である。

 

GMO経済圏を自分で作る方法

 

手順3 Discordにアカウントを開設する

LLAC(live like a cat)のコミュニティに参加するには手順2で作ったMetaMaskのウォレットをDiscordというSNSの一種に接続しなければならない。

だからDiscordのアカウントが必要になる。

Discordでもtwitterでも何でもそうだが送られてくるDM(ダイレクトメッセージ)には注意が必要だ。

Discordで知らない人からDMが来たら100%詐欺だと思ったほうがいい。

実際私は初めてDiscordでアカウントを作った日に詐欺にあった。

LLACのファウンダー、シュウヘイ氏を騙る詐欺師に騙されて約1万6千円くらい失った。

対策として必ずDiscordの設定でDMを受け取らないという設定にしておいた方がいい。

 

年の瀬にNFT詐欺にあった話

 

手順4 LLAC(live like a cat)のコミュニティに入会する

LLAC(live like a cat)のコミュニティはcollablandという仕組みを使って、自分のウォレット(MetaMask)をDiscordに接続するとコミュニティの中の部屋がいろいろと見られるようになる。

ロールという機能があり、Aさんは、ここまで見られます、Bさんはもっと見られます、Cさんは全部見られます、とまあこんな感じだ。

Discordに接続されたウォレットの中にあるNFTによって付与されるロールが変わってくる。NFTがデジタル会員証といわれるゆえんである。

まだウォレット(MetaMask)を作ったばかりの状態でDiscordに接続するとコミュニティの中でみられる部屋はほとんどない。

botでないことを証明してもらう「ワクチン接種部屋」でワクチン接種ボタンを押すと「自己紹介部屋」で発言できるようになる。

あわせて、公式アナウンス部屋、公式リンク部屋などが最低限に部屋がみられるようになる。

そしてこの公式リンクが信用できる唯一のリンクであることを覚えておいていただきたい。

ここにはLLAC(live like a cat)のNFTが販売されているOpenSeaというNFTのマーケットの公式リンクも掲載されている。

面倒でも必ずこのリンクからOpenSeaにアクセスするようにしてほしい。

 

手順4 少額の仮想通貨を買ってみる

次に、ごく少額のイーサを実際に買ってみよう。先に開設しておいた仮想通貨取引所、販売所であるGMOコインのホームページにアクセスする。

GMOコインのアプリの方ではなく、ホームページにアクセスする。注文のページに売り、買いの板が表示される方だ。

そっちが仮想通貨取引所、アプリの方は仮想通貨販売所。仮想通貨取引所のほうが安く買える。

最低取引単位は0.01ETHだ。約2000円くらいだろうか。

買うのは簡単だ。まず、自分の使っている通常の銀行口座から、GMOコインを開設すると割り当てられる入金専用のGMOあおぞらネット銀行か楽天銀行の銀行口座へ日本円を送金する。

すると、GMOコインの買付余力に瞬時に反映する。あとは買いに0.01ETH入力して成行注文を実行するのみ。取引量が多いので本当に一瞬で買える。すぐに口座に0.01ETHが反映される。

何回かやってみて慣れていただきたい。1万円なら約0.05ETHくらいになるだろうか。

 

ビットコインは買うな

 

手順5 仮想通貨を自分のウォレット(MetaMask)に送金する

GMOコインのいいところは、口座にある仮想通貨を送金する手数料がかからないことだ。

早速、買った仮想通貨を自分のウォレット(MetaMask)に送金してみよう。銀行から、お金をおろしてすぐに使える状態にするイメージだ。

送金するには送金先を特定しないといけない。自分のウォレット(MetaMask)に送金するなら自分のウォレット(MetaMask)を特定する何かが必要だ。

大丈夫、心配ない。MetaMaskには一意のアドレスが割り振られている。MetaMaskを見ると英数字の長い文字列があるだろう。それをコピーしてGMOコインの送金画面に貼り付ける。そして指示に従って送金手続きをする。

 

手順6 LLACのセミナーに参加する

NFTを購入することをmint(ミント)とか、mint(ミント)する、とかいう。

NFTの販売側がNFTを売るためだけに開設する入口のサイトのことをmint site(ミントサイト)と呼んでいる。

mint site(ミントサイト)は偽物があるので気を付けて。実際に私は偽物のmint site(ミントサイト)に誘導されてイーサだけ払って何ももらえないという詐欺にあった。

 

年の瀬にNFT詐欺にあった話

 

詐欺にあわないためにも必ずDiscordの公式ページに貼ってあるリンクからアクセスすることだ。

DMからの案内でリンクを踏むなんてことは絶対にやめていただきたい。

初心者はまず練習で少額のNFTを買ってみていただきたい。ただ練習するというのももったいないので、一度LLAC主催のセミナーに参加(リアルでもオンラインでも可)してみることをオススメする。

 

手順7 LLACのセミナー参加者だけが買えるNFTを買ってみる

LLACコミュニティがセミナー参加者に発行しているNFTの一種であるSBTという部類のNFTだがあるので、それを買ってみる。買うといってもこのセミナー参加者限定で発行しているSBTは無料だ。

ただ若干の手数料が必要になる。これは無料だろうが有料だろうが必要で、ガス代と呼ばれるものだ。ガス代は変動するが、だいたい数百円から数千円くらいだ。

SBTは売ったり移動したりすることができない。従って市場価値はない。ところが、LLACコミュニティではちゃんと価値がある。

Discordには、collablandという仕組みを使って、自分のMetaMaskを接続してコミュニティーに入るが、その時自分のMetaMaskの中に入っているNFTによってはLLACコミュニティの中のアクセスできる部屋が変わってくる。

セミナーSBTをウォレットに入れていると見られる部屋が一気に増える。

NFT購入の練習もでき、LLACコミュニティでできることも増える。一石二鳥だ。

 

手順8 OpenSeaのLLACコレクションでミント(購入)する

必ずDiscordのLLAC(live like a cat)のコミュニティにある公式リンクの部屋に記載があるリンクからOpenSeaのLLACコレクションにアクセスする。

必要なイーサを仮想通貨取引所で調達し、ウォレットに送金、納得する価格でミントする。

1体数十万円するので震えるが、先に少額のNFTを買う経験をしていると、ガス代が出てきても固まらないで済むし、購入からNFTの移転(トランスファー)まで、意外とすんなり終わるのでご安心を。

 

手順9 NFTをメタマスク(ホットウォレット)からledger nano S plus(コールドウォレット)に移動して保管する

購入したNFTはメタマスクの中にある。メタマスクはインターネット上に接続されている状態にあるのでホットウォレットと呼ばれる。

ただこのままだとNFTが盗難される危険があるので、インターネットから切り離された場所で安全に保管しておきたい。

インターネットから切り離された保管方法として適しているのがハードウェアウォレット(コールドウォレット)と呼ばれるものだ。

私はフランスledger社のledger nano S plusを購入した。このハードウェアウォレット、これすらも偽物があるので、amazonやネットでどこの業者か分からないところから買わない方がいい。

正規代理店から直接買うのがいいだろう。フランスledger社の日本の正規代理店はearthship社というところだ。

フランスledger社から直接買ってもいいが日本語非対応で半月以上もかかる。

日本の正規代理店なら3〜4日で届く。




以上が実際にやってみたことを時系列にまとめてみたものだ。参考になればうれしい。

 

NFTや仮想通貨をハードウェアウォレットで保管する

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA